重要お知らせ:必ずご覧ください】ご決済からサイト反映までお時間をいただいております。また、納期は国際情勢等の影響にて記載より遅れる場合がございます。必ずこちらのページをご覧ください。最新のお知らせ

完了 ×

言語

日本 ( Japanese )
flag_ja
English
Deutsch
Français
Español
Italiano
Nederlands
Polski
Português
日本 ( Japanese )
Svenska

通貨を選択してください

バイ Wunderlabel.Jp オン 04/02/2020

2つのマスクを縫おう

2つのマスクを縫おう

 2つの手作りマスクチュートリアル

足らないマスクは自分で作りましょう!かわいく作って機能的。
そんな環境にもやさしいマスクをハンドメイド。

今不足をしているのに必要なマスク。それは最も必要な医療機関でさえ不足しているのです。私達は手作りの手縫いマスクで代用して、医療マスクは必要な場所にいきわたるように工夫をしてみましょう。
ハンドメイドマスクのためには世界中のハンドメーカーさん達が立ち上がっています。
自分で使うマスクは自分で作ってみましょう。ここでは立体マスクとプリーツマスクを紹介します。サンプルは大人用です。
ヒント:抗菌布やコットンでの作製をおすすめします。抗菌の布はネットショップで購入できます。

免責事項
このマスクは着用者を感染から保護するものではありません。着用者の咳やくしゃみを通しての他の方への感染を予防するものです。
また着用前には高温での殺菌洗浄、着用後も同様な洗浄をお願いいたします。

1マスクを縫おうVariation # 1 マスク型紙を使って

 
マスクを縫おう

1つ目のマスクはダーツの入った顔にぴったりと密着する立体マスクです。
順を追って作り方を説明します。

材料:

  • 布(コットンなど)
  •  内布- サンプルはVlieseline G700
  •  5 mm 幅広のゴム
  • 型紙をダウンロード
  • 織りネーム

型紙をダウンロード

まず型紙を元のサイズで印刷してください。左が大人用、右が子ども用です。
このチュートリアルではサンプルとして立体マスク大人用ですすめていきます。

生地を半分に折って型紙を合わせカットします。

マスクを縫おう

外側の大きい布にアイロンをかけます。アイロンの温度は生地の説明に従ってください。


マスクを縫おう
 

マスクを縫おう

次に、ダーツ(立体感を出すためのカットした断面を縫うこと)です。布地の右側を半分にして、中で切断面のダーツを縫います。最後の数針を折り目に対し平行に縫い、返し縫をせず真結びをした後に余分な糸を切ります。


マスクを縫おう

0.75cmの端を縫います。2枚の布を重ねてクリップでしっかり留めます。


マスクを縫おう
 

マスクを縫おう

マスクの短い端には、ゴムの通し口が必要です。これを作成するには、端を0.5cm内側に折り、アイロンをかけます。ゴムが通るスペースを残し、もう一度内側に折りたたみます。さらにアイロンをかけ、ピンまたはクリップで折り目を固定します。折り目の内側の端を縫って固定します。


マスクを縫おう

マスクを縫おう

マスクを縫おう
 マスクを縫おう


最後のステップは、ゴムを通すことです。耳の周りにフックする短い長さ、または頭の後ろに伸びる長い長さで選べます。私たちは、このチュートリアル(約65センチメートル)のために長い長さを選択します。ゴムの結び目を縫うか、端を縫い合わせて立体マスクの 完成です。

 
マスクを縫おう
 

マスクを縫おう

マスクを縫おう

マスクを縫おう, Variation # 2
 
マスクを縫おう


2次はプリーツマスクです。このマスクには型紙は必要ありません。


材料:
コットン - (1) 21 x 35 cm  (2) 5 x 15 cm
● 内布- we used Vlieseline G700 -
● 5 mm 幅のゴム
● 織りネーム

マスクを縫おう


21 x 17.5 cmにカットして、アイロンをかけます。


マスクを縫おう


大きな生地を半分に折ります。0.75センチの縫い目を使用して、短い辺を縫います。生地を右側に回し、縫い目にアイロンをかけてください。
 
マスクを縫おう


マスクが顔に合うようにプリーツを作る必要があります。画像に示すように、折り重なった線を点でマークします。生地のマークに従って折り目を作ります。折り目にアイロンをかけ、布の側面に沿ってピンで固定します。マスクは、高さ9cmを測定する必要があります。

 
マスクを縫おう
 
マスクを縫おう

長さ約15cmのゴムバンドを2本カットし、マスクの両端(角から約0.5cm)に縫い付けます。ゴムがねじれないように細心の注意を払ってください。または長いゴムを使用して、頭の後ろまで伸びるバンドを作成することもできます。完璧なフィット感を持つには、頭を測定し、それに応じてカットします。


マスクを縫おう


生地を折ります (写真を参照)。生地はマスク自体よりも少し長くなります - 簡単な余分な長さをオフにトリムしますが、1.5 cmの余分を残します。1.5 cmの生地を端に折り、ピンまたはクリップで固定します。


マスクを縫おう
 

マスクを縫おう


0.75 cmの縫いしろを使用して両端の層を縫い合わせます。マスクから離れて短い部分を折ります。アイロンをかけます。

 
マスクを縫おう


端をマスクに向かって折り返します。アイロンをして、しっかりと縫います
。また、両面テープを使用して生地を固定すると簡単です。


マスクを縫おう

 
マスクを縫おう


完成です!型紙を使った手縫いマスクです

25枚から作製できる織りネームスタンダードタイプはこのマスクにぴったりです。知人や医療機関にマスクを寄付する場合は「気をつけて」や「健康を」、さらには「一緒に」など、小さなメッセージを伝えましょう。

マスクを縫おう

<style type="text/css"><!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}--></style>Wunderlabelのブログをお見逃しなく

2 バリエーション – DIY縫わない マスクの作り方

Do You want to save this idea for later?

ブログページをお気に入り/ブックマークに追加して、簡単に早く見たいページを開きましょう。
以下のように追加してください:

  • コンピューター:使用しているブラウザに応じて、右上のアスタリスクまたは3つのドット、または左上のブックアイコンをクリックします。
  • スマートフォン: •右上の3つの点をクリックしてから、アスタリスクをクリックします。
  • iPhone:•下の本のアイコンをクリックして、ブックマークまたはリストへのリンクを追加します。

Don’t miss out: subscribe to the Wunderlabel Newsletter!

Wunderlabeのニュースレターでクリエイティブなヒントからお得な情報までチェックしましょう。