重要:必ずご覧ください】現在、ご注文からサイト反映までお時間をいただいております。また大変申し訳ございませんが、国際情勢およびパンデミック等の影響にて記載納期より遅れる場合がございます。必ずこちらのページをご覧ください。お知らせぺージ

完了 ×

言語

日本 ( Japanese ) JA
flag_ja
English
Deutsch
Français
Español
Italiano
Nederlands
Polski
Portugal
日本 ( Japanese )
Svenska

通貨を選択してください

stage_simplicity.jpg

FAQ

よくあるご質問

ご相談事項について答えが見つからないときは、「お問い合わせ」ページにてご連絡ください。

一般的な質問

素材はどのようなものを使っていますか?

ヴンダーラベルの織りネームやリストバンドは、ダマスク織りのポリエステル100%素材で作られています。スパークリング(ラメ糸)のテキストを使ったもの以外のすべての織りネームは、OEKO-TEX® Standard 100の 製造クラスIに認定されており、これは3歳までの乳幼児に安全ということを示しています。

プリントラベルとリボンは100%ポリエステルのサテン織りです。このサテンの風合いは、4本の上糸と1本の下糸で織る製法技術により作られています。

ステッカーはプロ仕様のデカール紙へのデジタルプリント、下げ札は標準の300g/㎡の紙への印刷です。

また各リサイクル糸、紙を使うオプションもございます。

端がほつれたり、摩耗したりしますか?

当社織りネーム・プリントラベルサテンはとても丈夫なポリエステル糸でできており、耐久性があり、色あせがなく、収縮も最小限に抑えられております。織りネーム・プリントラベルをつける衣類よりも丈夫にできています。

織りネーム・プリントラベルサテンはすべて緊密に織られており、正確な寸法でヒートカットしてあります。この製法によりほつれを防ぎます。素材がコットンの場合は少しのほつれがございます。端を折ってのに行けをお勧めいたします。

注文方法は?

注文方法はいたってシンプルです!

  • 当社オンラインデザインツールで商品をデザインしたら、お好みの支払方法にて決済してください。
  • お客様のご注文と支払が確認できましたら、確認メールをお送りいたします。
  • 商品の発送準備ができましたら発送時にメールをお送りいたします。
商品サイズはどのくらい?

織りネーム スタンダード
60mm x 15mm/20mm

織りネーム カスタマイズ
幅・高さともに、最小10mm から最大 100mm まで

プリントラベル スタンダード

幅60mm x 高さ15mm / 20mm / 30mm
幅74mm x 高さ15mm / 20mm / 30mm

プリントラベル カスタマイズ
幅 60mm x 高さ15mm / 20mm / 30mm

プリント洗濯ラベル(小)
74mm x 15mm

プリント洗濯ラベル(大)
70mm x 30mm

決済方法は?

クレジットカード・コンビニ決済、PayPal、 Google Pay, 銀行振り込み(手数料お客様ご負担・前払い)、
代引き決済が選べます。当社製品は代引き決済以外は決済確認後の受注生産になります。ご了承ください。

メールアドレスがないと注文できませんか?

はい、ご注文確認やその他ご注文のためのやりとりに有効なEメールアドレスが必要となります。

アイロンプリントの接着方法は?
  1. まずはアイロンプリントを接着したいお持物、アイロン、アイロン台の準備をします。
  2. 接着するところを決めてからアイロンプリントを置きます。
  3. アイロンの温度を中温度(綿)に合わせます。スチームはオフにしてください。接着するお持物のアイロン表示をどうぞご確認ください。
  4. 端をしっかり固定した後に小刻みに動かしながら15~20秒アイロンをあてます。
  5. その後2分ほど冷まします。

接着の強さの度合いは接着するお持物の素材によります。30度までの温度でのお洗濯が可能です。

 

 

値引きはありますか?

あります!ヴンダーラベルでは、ニュースレターやSNSなどで、ディスカウント情報を提供しております。また、ご注文の量(枚数)が多くなるほど割引率が上がります。さらに、同時にご注文いただく商品が2種類以上の場合、種類の数によっても下記のとおりディスカウントさせていただきます。

  • 2種類の注文で2%割引
  • 3種類の注文で3%割引
  • 4種類の注文で4%割引
  • 5種類の注文で5%割引

 

 

ピュアカラーオプションとは何ですか?

ピュアカラーオプションは、追加で織り糸の層を加えるオプションです。この追加の糸は背景の生地の色を引き立たせ、文字の色をにじませないようにします。ピュアカラーオプションは、明るい生地色に濃い色の文字を合わせるようなデザインの場合に特におすすめいたします。典型的な例は、白い生地に赤色の文字を合わせるような場合です。この場合、ピュアカラーオプションなしにすると、文字の赤色の糸のために、背景の白い生地がピンク色になってしまうことがあります。

カスタマイズの商品について

カスタマイズの商品は何枚から注文できますか?

織りネーム カスタマイズは100枚から、プリントラベル カスタマイズは25枚から承ります。下げ札は10枚から、ステッカーは25枚から承ります。

デザインをアップロードする時のファイル形式は?

ファイル拡張子(織りネーム)
JPG / JPEG / TIFF / PDF のいずれか

( アップロード をクリックしますと詳細がございます)

解像度
300dpi以上のもの

※織りネーム 解像度の例
織りネームの場合は、サイズを選ベます。例えば50 mm x 40 mmの場合:

- 50 mm x 300dpi = 591 pixels
- 40 mm x 300dpi = 472 pixels

==>この画像の場合の解像度は、最小で591 x 472ピクセル必要です。

プリントラベル 解像度
プリントラベルは以下の3種類があり、ピクセルサイズは以下の通りです。合致していないと

アップロードができません。ご注意ください。

60mm x 15mm => 709 x 177 pixels
60mm x 20mm => 709 x 236 pixels
60mm x 30mm => 709 x 354 pixels


色について

織りネーム
デザインツールでファイルをアップロードするところでは、デザインに使う色糸を指定していただきます。色見本から選んでいただくことで、簡単に指定することができます。
- アップロードしたデザインで使われている色数と、ツールにて選んでいただいた色数が一致している必要があります。
- 影、小さな模様、グラデーション、小さな文字、円などは織りで表現することができません。もし気になるところがございましたら、ご連絡ください。

中央で折る加工を選ぶ場合は必ず中央で折る前のサイズ、データをお願いいたします。

プリントラベル
アップロードしていただくファイルで使われる色は"CMYK"にしていただく必要があります。CMYKとは、Cyan(シアン)、Magenta(マゼンタ)、Yellow(イエロー)、blacK(ブラック)の略です。この色設定は、印刷に関連するものです。Photoshopやその他デザインソフトなどで設定を変えることができます。

形状・寸法
テキストの最小の寸法は、アルファベットの場合縦横2mmです。
アップロードするデザインの形は、選んだラベルと同じ形状でなければいけません。たとえばお客様が正方形のラベルを選んだ場合、アップロードファイルの形状も正方形である必要があります。
デザインは周りに3〜5mmの余白が必要です。この余白はラベルを縫い付けるのに使われます。
タフタ加工をお選びの場合、その分の寸法はオリジナルの寸法に追加されますので、お客様のほうでその分の寸法を足していただく必要はございません。

縫い代オプションはどのようなものがありますか?
  • 縫い代がどの程度必要かどうかを検討するのは、とても大事なことです。当社ではラベルのデザインを損なうことなく、じゅうぶんな縫い代を含むいくつかのパターンを提供しております。
  • タフタ加工をお選びいただくと、ラベルの両側に薄り布地として6.3mmの縫い代がつきます。(折り返しはございません)
  • 折り加工をお選びいただくと、ラベルの両側に6-7mmほどの折り返しがつきます。
  • アイロンプリントをお選びいただくと、アイロンで簡単につけられる強い接着剤が裏面につきます。

デザインのコツ&ヒント

  • ラベルを縫い付けるときにデザインが隠れてしまわないように、縫い代がじゅうぶんにあることを確認してください。
  • 見栄えのよいラベルのデザインにするには、コントラストが高い色の組み合わせがおすすめです。例えば黒い生地に茶色のテキストを組み合わせるようなパターンは、見栄えが悪くなってしまいます。

ログインについて

メールアドレスを変えたいときはどうすればよいですか?

当社までメール([email protected])にて、オーダー番号・お名前・新メールアドレスをご連絡ください。ご登録メールアドレスを新メールアドレスに更新させていただきます。

ログインできません

ご登録済みのお客様のみログインできます。ご登録がまだのお客様はご登録をお願いいたします。

請求書を開くことができません

請求書を開くには、Acrobat readerが必要です。Acrobat readerはこちらからダウンロードできます:

ACROBAT READER

Acrobat Reader

パスワードを忘れてしまいました

ご心配なく、下のリンクをクリックして、お客様のメールアドレスをご入力ください。新しいパスワードをお送りいたします。

パスワードをお忘れですか?

contactus-jp.jpg