重要お知らせ:必ずご覧ください】ご決済からサイトへの反映までお時間をいただいております。また、納期は国際情勢等の影響にて記載より遅れる場合がございます。必ずこちらのページをご覧ください。最新のお知らせ

完了 ×

言語

日本 ( Japanese ) JA
flag_ja
English
Deutsch
Français
Español
Italiano
Nederlands
Polski
Portugal
日本 ( Japanese )
Svenska

通貨を選択してください

バイ Kazumi オン 10/30/2017

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を街にはすでにクリスマスのメロディーが流れています。お部屋もかわいくクリスマスに模様替え。まずはサンタクロースにおねだりするため、靴下からハンドメイドを。

材料:

●46cm x 56cmクリスマスらしい布

●ライニングのための46cm x 56cmソリッド・ファブリック

●46cm x 56cm袖口、かかと、つま先のアクセント用の布

●キルト またはフリース生地46cm x56㎝

●糸とボタン

●15cmほどリボン(または紐状のもの)

型紙を作ります。靴下の形を型紙に書きます。完成寸法は28cm x 40cmです。(必要に応じて、無料のPDFダウンロード可能なパターンをオンラインで使用することもできます。)まっすぐな部分と曲線(かかととつま先部)をわけて作っても大丈夫です。特に明記しない限り、すべての継ぎ目に縫い代として0.75㎝の余裕をつくってください。

生地をカットします。

●クリスマス生地 - メイン靴下型2枚

●裏地用の布 - メイン靴下型の2枚

● アクセント用4枚の靴下上の部分(ファブリックが指向性の場合は、かかと部分のアクセント布2枚 つま先のアクセント布2枚

●キルトまたはフリース - メイン靴下2枚、靴下上の部分2枚

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

靴下上の口を内側と外側の布を一緒に縫います。

ラベルを使用する場合は、カフの縫い目から約12.5cm下の位置に縫込みます。

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

つま先とかかと部分を縫います。クリップをしてずれないように注意します。かかとを縫うようにして、アクセントの部分をつまんでください。

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

外側にキルトまたはフリースを縫います

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

外側の靴下の右側面をクリップし、縫い目に合わせて縫い合わせます。

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

裏地のために繰り返します。ここで曲線をクリップする必要はありませんが、ひっくり返すために10cmの縫わない部分を残すことを忘れないでください。

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

外側の靴下を正しい方向に回し、内布とつま先が同じ方向を向いていることを確認します。

以前に残した裏返し用の穴からひっくり返します。

内側の靴下の内側に裏地を入れて押し、次に上を折り畳んでもう一度押します。

リボンとボタンを左上に縫い付けます。

ハンドメイドでクリスマスデコ靴下を

あとはサンタクロースを待つばかり。

Merry chiristmas!

Do You want to save this idea for later?

ブログページをお気に入り/ブックマークに追加して、簡単に早く見たいページを開きましょう。
以下のように追加してください:

  • コンピューター:使用しているブラウザに応じて、右上のアスタリスクまたは3つのドット、または左上のブックアイコンをクリックします。
  • スマートフォン: •右上の3つの点をクリックしてから、アスタリスクをクリックします。
  • iPhone:•下の本のアイコンをクリックして、ブックマークまたはリストへのリンクを追加します。

Don’t miss out: subscribe to the Wunderlabel Newsletter!

Wunderlabeのニュースレターでクリエイティブなヒントからお得な情報までチェックしましょう。