重要お知らせ:必ずご覧ください】ご決済からサイト反映までお時間をいただいております。また、納期は国際情勢等の影響にて記載より遅れる場合がございます。必ずこちらのページをご覧ください。最新のお知らせ

完了 ×

言語

日本 ( Japanese )
flag_ja
English
Deutsch
Français
Español
Italiano
Nederlands
Polski
Português
日本 ( Japanese )
Svenska

通貨を選択してください

バイ Kazumi オン 04/03/2017

ハンドメイドでイースターエッグ

ハンドメイドでイースターエッグ

ハンドメイドでイースターエッグ

春の訪れを感じさせてくれるイベント「イースター」。ハンドメイドのイースターエッグでお部屋をかわいく飾りましょう。作り方はこちらです。

ハンドメイドコーナーでは「イースターエッグ」。かわいいふわふわエッグで春気分満喫。

春を知らせるイースターはもうすぐそこです。今日はほんのちょっとの時間で作れてしまうかわいいイースターエッグのハンドメイド。しかも、色や柄の違う余った布たちを使うとよりかわいく仕上がります。お部屋のデコレーションに、プレゼントにいかがですか。

下の写真を参考に型を作ります。紙に最も広い幅で6㎝ 高さ12㎝の卵系の

形をとります。(仕上がりは8㎝×5㎝ほどになります)

ハンドメイドでイースターエッグ

1つのイースターエッグに4枚の型が必要になります。先ほど作った紙型に合わせて布を切ります。重ねて断裁する場合は動かないように針で止めてください。

今回は12個のイースターエッグを作ったので48枚の布を切りました。作る個数はお好みで。

ハンドメイドでイースターエッグ

イースターエッグを吊るすめのリボンを縫込みます。写真のように0.75㎝以内に縫い込んでください。

ハンドメイドでイースターエッグ

2枚の布を合わせて縫っていきます。ミシンでも手縫いでもOK. またエッグの丸みを出すために、なるべく細かな縫い目にして布の端から0.75㎝以内を縫ってください。縫い止めは返し縫を忘れずに。

ハンドメイドでイースターエッグ

同様に2枚の布を合わせて縫います。2枚を縫い合わせたセットが二つできます。

ハンドメイドでイースターエッグ

先ほどの2枚で1セットを縫い合わせます。2から3㎝の隙間を作って縫い合わせてください。その時に吊るす用のリボンを縫い込まないように気をつけてください。

ハンドメイドでイースターエッグ

縫い残した隙間より裏返してください。裏返しにくい時は、ペン先などを使うとやりやすくなります。その時に吊るす用のリボンを外にだしてください。中に綿などをつめてかわいくふわふわ感を出します。

ハンドメイドでイースターエッグ

縫い残した部分をラダーステッチ等でぬいあわせてください。

ハンドメイドでイースターエッグ

完成です!

ハンドメイドでイースターエッグ

製作:エマ ロレンツ

Do You want to save this idea for later?

ブログページをお気に入り/ブックマークに追加して、簡単に早く見たいページを開きましょう。

以下のように追加してください:

  • コンピューター:使用しているブラウザに応じて、右上のアスタリスクまたは3つのドット、または左上のブックアイコンをクリックします。
  • スマートフォン: •右上の3つの点をクリックしてから、アスタリスクをクリックします。
  • iPhone:•下の本のアイコンをクリックして、ブックマークまたはリストへのリンクを追加します。

Don’t miss out: subscribe to the Wunderlabel Newsletter!

Wunderlabeのニュースレターでクリエイティブなヒントからお得な情報までチェックしましょう。